つかう責任?
古い 古い 財布

二つ折りになる部分などが
かなり傷んでいますが 捨てることが出来ずに
しまい込み 30年近く経ったでしょうか

自分で補修してみることにしました

サフィールを水で薄めて
擦れて色の落ちた部分に塗ります
塗ったら指で伸ばすのですが
指が!真っ黒!
色が戻るまで何度か繰り返します
指は 洗えば大丈夫でした
・゚ ✽ 。・

皮が切れて穴の開いた部分も
コバスーパーで埋めます

マットブラックは自然な仕上がり

ほんの少し 手を加えると
問題なく使えるまでになりました
昔の財布なので
サイズが大きいのですが
振込用紙も入る大きさなので
これからまた使おうと思います
・゚ ✽ 。・
1年も半分過ぎてしまいました
梅雨も明けて 早速の猛暑
オリンピックも開幕へ
あつい夏が 始まりますね
皆さま
熱中症等に気を付けて
お元気に お過ごしくださいませ

二つ折りになる部分などが
かなり傷んでいますが 捨てることが出来ずに
しまい込み 30年近く経ったでしょうか

自分で補修してみることにしました

サフィールを水で薄めて
擦れて色の落ちた部分に塗ります
塗ったら指で伸ばすのですが
指が!真っ黒!
色が戻るまで何度か繰り返します
指は 洗えば大丈夫でした
・゚ ✽ 。・

皮が切れて穴の開いた部分も
コバスーパーで埋めます

マットブラックは自然な仕上がり

ほんの少し 手を加えると
問題なく使えるまでになりました
昔の財布なので
サイズが大きいのですが
振込用紙も入る大きさなので
これからまた使おうと思います
・゚ ✽ 。・
1年も半分過ぎてしまいました
梅雨も明けて 早速の猛暑
オリンピックも開幕へ
あつい夏が 始まりますね
皆さま
熱中症等に気を付けて
お元気に お過ごしくださいませ
革製品って、長持ちしますよね。
返信削除こうやって手をかけて、また使おうってするショコラさん、素敵です(´∀`人)♪
私も、手持ちのものは、少しづつ革製品に移行中です。
お手入れの仕方の記事、参考になりました。
ありがとうございます〜。
http://eastwind.sblo.jp/
>>1
返信削除��☆。.:*: はるさん
ようこそ!
毎日暑いですね!
お元気にお過ごしのご様子、素敵な手仕事の数々
拝見させていただいています♪
昔の革製品はきちんとした素材を使ってあるのか劣化が少ないですね。
部分的に合皮が使ってあるものはボロボロになってしまって
手の施しようが無かったりします。
使えるものは 大切に使おうと、あらためて思いました!
コメントをいつもありがとうございます!