コースター敷物メーカー

週末は また台風
ハロウィンパレードを楽しみにしていた方も多かったでしょうね
ちょっと残念

・゚ ✽ 。・

ハロウィン (7)


・゚ ✽ 。・

ハロウィン (2)

糸をかけて 編む?織る?

ハロウィン (3)

素材選びで 失敗したみたい

ハロウィン (4)


・゚ ✽ 。・

ハロウィン (5)

オレンジ色でハロウィンをイメージ

ハロウィン (6)

・゚ ✽ 。・

ハロウィン (1)

セリアにあった コースター敷物メーカー
本来の使い方とは
ちょっと違いますが 結構楽しい!

レースコース -改訂版- を参考にして作りました




コメント

  1. きゃ~、素敵!!
    なんだかとっても 楽しそうですが、
    難しそうですねぇ。
    素材は 普通の毛糸でいいのですか?

    返信削除
  2. ��☆。.:*: しろうさ さん
      ようこそ!
      いろいろな道具がある!と感心するばかりです。
      毛糸を使ったのですが、ケバケバしちゃって大変~
      マスクが必要になるくらいでした。
      レース糸が良かったかしら?ちょっと細いんじゃないかと思って毛糸にしましたが
      素材選びは 慎重に!
      ちなみに、オレンジの糸は刺繍糸です。
      いつも見に来て下さってありがとうございます ♪ヽ(^-^ )

    返信削除
  3. 御無沙汰してましたー。
    ダイソーさんの手芸資材の新作も、さることながら、セリアさんも、次々魅力的なのが出ますね!
    テネリフレース、黒とオレンジの組み合わせが、とっても素敵〜。
    ハロウィンって、仮装パレードなイベントになりつつありますが、こうやってハロウィンをイメージした作品を作るのだけでも、雰囲気を味わえますね♪

    返信削除
  4. ��☆。.:*:  はる さん
      ようこそ!
      本格的に取り組むならば きちんとした道具も必要でしょうが
      100均手芸は お試しで始めるにはピッタリですね。
      素材も使い勝手も悪くないように思えます。
      ハロウィンにあわせての色選びですが、レース糸で作ればよかったかしら…
      テネリフレースというのは、本来もっと繊細なものなのでしょうが
      形が似ているというだけで 編み方を真似しちゃいました!
      この編み器はちょっと大きめなのでいろいろなサイズが作れそうです。
      また、試してみますね~
      コメントをありがとうございました!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

ご無沙汰しております

花のコースター

花は咲く