リベンジ!レースリボン その3

ボビンレースのフレーム

リベンジ!リボン (19)


・゚ ✽ 。・

レースリボンの始まりと 終わりの部分をつなぎます

テキストに スタートとフィニッシュという図解があったけれど…
何のことやら さっぱり分かりません

リベンジ!リボン (15)

ですから

リベンジ!リボン (16)

自己流で つなぎました

・゚ ✽ 。・

リベンジ!リボン (18)


・゚ ✽ 。・

丸い布地に縫い付ければ 小さなドイリーになりますね
お裁縫の技術が無いので…
今回は これにて 完成

リベンジできたかしら?

Photo “  リボン状のレース-1 ”
材料:手縫い糸 20/3 用具:ボビン8ペア
編み図: 「基本から応用までの ボビンレース」



コメント

  1. ��☆。.:*:  拍手 2017.08.30 20:29 “T” さん
      ようこそ!
      ボビンレースを始めてしまいました。
      難しくて、まだまだ混乱することが多いのですが
      レースが織りあがっていくと とても嬉しくて…
      夢中になってしまいます。
      その他のレースも たくさん編みたいと思っていますよ。
      拍手にコメント ありがとうございました。

    返信削除
  2. ♪うささ♪2017年9月1日 18:22

    こんにちは〜♪
    昨日、百貨店の催事のフランス展に出かけたら
    ボビンレース実演されてました〜
    すっごく繊細で細いの。
    ギンプ?も、みんなコットンって説明されていたけど
    シルクピンは、それほど細くなくて…
    ため息…ため息…

    返信削除
  3. ��☆。.:*: ♪うささ♪ さん
      本場のボビンレースを目にすることが出来るなんて、素敵な企画でしたね!
      実演の臨場感!きっと参考になることが多かったでしょう。
      細い糸だと 織り目も細かい、目で追うのも大変そうです。
      クロッシェやタティングも 細い糸だと もう見えません~ 老眼よ (´_`。)
      こちらでも そんな機会があるといいなぁ
      コメントありがとうございました!

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

ご無沙汰しております

花のコースター

花は咲く